【睡眠と卵の質】
2025年06月17日
こんにちは。
不妊鍼灸・整体サロンkukuna 尼崎院です☆

本日のテーマは『睡眠と卵の質』。
春は何かと気忙しかったり、環境の変化や気温の変化が大きく、自律神経も乱れがち。
特に今年の春は朝晩の気温差が激しい日が多かったので
睡眠が浅くなっている方が多い印象です。
ところで、 睡眠中に脳みそが縮んでいるのはご存じでしょうか??
睡眠中はなんと!2/3に脳みそが縮んでいるんですΣ(・ω・ノ)ノ!
脳が睡眠中に収縮している間に 脳脊髄液(CSF)が脳と頭蓋骨の間を流れて
『老廃物』や『不要な物質』を洗い流します!!
言わば、【脳のお掃除】を行います!!
睡眠中に脳がスムーズに収縮しないと。。。
☑熟睡感がない
☑夢をよく見る
☑朝起きてもスッキリしない
☑夜中に何度も目が覚める
などの症状が出てきます。。。
では、脳の収縮を正しく行うには⁇
睡眠時に 【副交感神経】のスイッチを入れることが大事!!
脳の収縮がスムーズになると 【質の良い睡眠】が取れます!
質の良い睡眠を取るために
自律神経を整えるポイントをご紹介します☆
◎ゆったりと腹式呼吸
◎鍼灸施術
◎軽い運動
◎目覚めたら朝日を浴びる
◎温活
質の良い睡眠を摂ることで 卵の質も内膜の状態も良くなります(^_-)-☆
**********************************
kukunaでは、妊活専門鍼灸師がコウノトリ鍼灸@プログラムをご提供。
皆さまの妊活をサポートさせて頂きます(^^)/
ご興味のある方はぜひお問い合わせ・ご体験ください。