【子宮内膜の質を高める】
2025年04月8日
こんにちは。
不妊鍼灸・整体kukuna 尼崎院です☆

本日は着床しない原因のひとつでもある《子宮内膜の質》について。
『子宮内膜の質をどう改善できるか』についてお話していきますね。
なかなか着床しない方、必見です!!
わたし達のカラダは全て 細胞 でできています。
骨、筋肉、皮膚、内臓など。。。
子宮や卵巣ももちろん 細胞 でできています!
細胞は外側に【細胞膜】という膜が覆っています。
その膜の中にミトコンドリア、小胞体、核など 生命維持に欠かせない様々な物質がはいってます。
今回はその【細胞膜】に着目(^^)/
では、質の良い【細胞膜】とは??
柔らかくて、弾力があって、簡単に破れないコト!!
子宮内膜は【細胞】そのもの!
細胞がずらーっと敷き詰められていて、 厚さ10mmくらいのフカフカのベットになります。
受精卵が着床する場所である子宮内膜。
最終的に受精卵は子宮内膜の【細胞膜】に潜り込むから 【膜】の状態ってとても大切!!
簡単に壊れなくて、柔軟性があり、温かいフカフカな子宮内膜にするためには。。。
《血流》だけでなく、《栄養素》も関係してきます(^_-)-☆
【細胞膜】の構成で重要なのは《脂質》と《タンパク質》!!
◎脂質は良質な油であるオメガ3脂肪酸をしっかり摂ることが重要!
◎タンパク質はお肉やお魚から採れるので
【消化酵素】や【胃酸】をしっかりと出すことがポイント!
タンパク質は体内でアミノ酸に分解することで 初めて吸収されるので、
良く噛んで食べると、 【消化酵素】が出やすくなって吸収力アップ(^^♪
鍼灸などで自律神経を整えることで、
内臓の働きを高めることも大事です(^^)/
◎まとめ◎
《子宮内膜の質》を良くするには。。。
1, EPAなど良質な油をしっかり摂ること
2, タンパク質をしっかり補うこと
3, 骨盤内の血流改善
これらが合わさり、カラダのバランスが取れていると
【細胞膜】の質が変わり妊娠しやすくなります♡
細胞からしっかり元気にして 赤ちゃんを迎え入れる準備をしましょう(^_-)-☆
**********************************
kukunaでは、妊活専門鍼灸師がコウノトリ鍼灸@プログラムをご提供。
皆さまの妊活をサポートさせて頂きます(^^)/
ご興味のある方はぜひお問い合わせ・ご体験ください。