男性不妊と鍼灸整体 (不妊鍼灸整体 Kukuna尼崎 西宮)

2018年09月21日

妊活イコール女性側が頑張る!これが世間一般の妊活、不妊治療に対するイメージだと思います。
しかし、実際のところ不妊の原因は男性側にあることも多いのです

不妊の原因が男性側にある割合は約30%から40%といわれます
しかし、このなかで何人の人が検査を受けて原因を知り不妊治療に取り組まれているのでしょうか…。

男性不妊の原因としは、造精機能障害といって精子を作り出す機能に問題があり精子がうまく作ることができない状態。精巣の問題やホルモンの問題により障害を引き起こします。
男性不妊のうち約8割以上はこの障害が原因といわれます。

造精機能障害には以下のような種類があります。

①無精子症    精液中に精子が一匹もいない状態で造精機能障害の中で最も重い症状になります。
精巣や精巣上体の中に精子が存在すれば顕微授精などの不妊治療が可能です。

②乏精子症    精液の中の精子が少ない状態。程度によりタイミング法、人工授精や体外受精を行います。

③精子無力症    精子の数は正常だが運動率が悪い状態。精子の状態により人工授精や体外受精を行います。

 

その他の男性不妊の原因としては、精索静脈瘤(陰嚢内の温度が高くなる等から精子の発育や形成に影響を及ぼす。)閉塞性精子症、勃起不全(ED)等の原因があります。

先天性の問題など難しいものもありますが、

男性不妊も女性の場合と同様に鍼灸や整体などで症状や体質を改善する事が可能です。

無精子症のような状態は少し難しいと考えますが、卵巣や骨盤内の状態を整えることで運動率や精子の質は改善していきます。

不妊治療は共同作業です。
しっかりとした検査、原因がわかることで妊娠への近道となります
男性側も検査をする事に抵抗があると思いますがぜひ受けて頂きたいものです。

不妊鍼灸整体Kukunaでは男性不妊の鍼灸整体も行なっています。自宅でのセルフケアなども行っていますので、お困りの方一度ご相談下さい。

男性不妊でお悩みの方へ

 

妊活中のメンタルのこと (尼崎 西宮 妊活・カラダづくり kukuna)

2018年09月21日

いま、こちらを読んでいる方はきっと妊活中の方、妊活をしようかな?とリサーチしているが大半だと思います。

なかには心にもやもやをたくさん溜めて、誰にも話せず妊活についてネットサーフィンをしている方もいらっしゃるでしょう。

今日は妊活中のココロのもやもやについて触れてみたいと思います。

仕事と家との両立が難しい、孤独を感じる、ご主人とコミュニケーションが取れない・・・多くは赤ちゃんがなかなか授からないという事ではないでしょうか?もしかしたらこれら全てが当てはまる方もいるかもしれませんね。

さて 妊活されている皆さんの目標は何ですか??

「妊娠、出産」でしょうか。

婦人科ですでに処置をされている方も多いと思いますが、それ以外で何か取り組まれていることはありますか?鍼灸院で妊活に取り組んでる方もいるかもしれませんね。

自分の身体のメンテナンスは何かしていますか? 便秘、生理痛下痢、アレルギー体質、冷え・むくみ、肩こり、腰痛、ストレス。何か改善するために取り組んでいますか?

赤ちゃんを授かりやすくするためには上記に挙げたようなお母さんの体質改善が欠かせません。そこに大きく関わっているのがストレス。なかなか赤ちゃんが授からない と何度も挑戦されたり、長い期間取り組んでいる方ほどそのストレスが大きく抑鬱傾向にあるのではないでしょうか。

 

最終目標は「赤ちゃんを授かる」かもしれませんが、それだと辛い日もありますよね。

でもその前に何か小さな進歩がみんなあるはず。そこに目を向けてほしいのです。

体質改善の為にまず婦人科に行ってみた、加えて鍼灸治療を始めた というのも一歩。

冷えが改善したかも?腰痛が以前よりましになった。気づけば便秘がしにくくなった。。。

だんだんと妊娠に近づいている証拠。

 

心理学では「小さな成功」を積み重ねる事で「自己効力感」を持ちましょうと言っています。

大きな目標を掲げる事はモチベーションもあがりますが、自分には出来ない、いつも上手くいかないとネガティブ思考になりやすい方は頑張り屋さんで目標が高すぎ、たとえ進展していてもそこに気づけていない傾向があるようです。

自律神経に問題があると言われている方は特にネガティブな考えからくる負の連鎖をストップするよう心がけてみてはどうでしょう。性格をポジティブに変えるのは難しいかもしれませんが、まずは小さな変化に気づきましょう。そうすることで結果的にはあなた自身も健康な体を手に入れる事が出来ます。

治療中に世間話だけでなく、悩みを話していかれる方も。また不妊・妊活治療経験豊富な先生からいろんなお話を聞いて 元気になる方もいらっしゃいます。

実はストレスに効くツボもあるんですよ。

まずは一度ご相談にお越し下さい。

 

西宮 尼崎 kukuna

 

2人目不妊でお悩みの方 (不妊鍼灸整体 Kukuna 尼崎 西宮)

2018年09月19日

いつも不妊鍼灸整体Kukunaのブログを読んでいただきありがとうございます。

Kukunaは初回無料相談、無料体験を行なっているのですが、HPからのお問い合わせ、ご質問も数多くあります。

その中で今回はこんなお問い合わせ、ご質問についてお話しします

(お問い合わせ内容)
K様35歳、妊活を始めて2年になります。子供は1人おり5歳になる男の子です。
特に妊活をすることもなく、結婚してすぐに授かりました。
子供も3歳になったので2人目をと考えていたのですがなかなか授からなかったので専門の病院に行き検査をしました。
検査は特に問題はなく現在人工授精をしていますがなかなかうまくいきません…。
何か整体や鍼をすることで妊娠しやすくなるのでしょうか?

みなさんは『2人目不妊』聞いたことありますか?
1人目は自然と授かったのになかなか2人目が授からない…。
実はそんなご夫婦、以外と多いんですよ!

『2人目不妊』の原因にはいろいろ考えられますが、その1つに骨盤内の環境の変化が考えられます!

妊娠し出産をするまでの間に骨盤は開き、骨盤底筋群は伸びてしまいます。
そうする事で、骨盤内に収まっていた内臓、例えば子宮や卵巣や胃などが下垂してしまいます。
下垂してしまった内臓は重力などの関係で圧縮された状態になりうっ血状態になります。
このような状態の内臓は血液循環も悪くなってしまい、子宮や卵巣の状態が悪くなりその影響でホルモンバランスも悪くなり卵の質が悪くなり妊娠しにくいカラダになってしまいます。

このような方いらっしゃいますか?

出産後に以前より生理痛がひどくなった…。出産後に月経不順になってしまった…。

このような方も骨盤内の環境の変化による影響だと考えられます。
そしてこのようなカラダの状態は妊娠しにくいカラダといえます。

骨盤内の環境を整え妊娠できた時のカラダにもどしましょう!

産後のケアも重要です。
Kukunaでは妊活だけでなく、妊娠のケアから産後のケアまでしょかり行えます。
お悩みの方は一度ご相談下さい。

妊活をしている方へ

 

top

なかなか授からない…とお悩みなら (尼崎 西宮 不妊鍼灸整体 Kukuna)

2018年09月14日

ご自身で〇〇歳で結婚して1年後に子供を産んで3年後にもう1人…なんて計画を立てている方も多いのではないでしょうか?

しかし、すぐに子供に恵まれると思っていたのになかなか…
このようなケースが実際多いのです。

現在、3組に1組のカップルが不妊で悩んでいるといわれます。

不妊症の定義は様々いわれますが、子供を望まれているご夫婦が1年以上授からないことを不妊症といいます。
最近は晩婚化もあり比較的早くから不妊治療、妊活をされるかたも多くなっています。

では不妊の原因は?

原因はいくつか考えられます。
まずは女性側の問題。

排卵に問題があるもの。
例えば、高プロラクチン血症や多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)などが原因で排卵がスムーズに行われないもの。

次に卵管の問題。
例えば、卵管が閉塞したり癒着してしまった場合など。

子宮の問題。
例えば、子宮筋腫やポリープなどが妊娠の妨げとなってしまうケースなど…。

そして男性側の問題。

「不妊は女性の問題」そう思われがちですが、実際、30〜35%の割合で男性側に不妊の原因があるともいわれます。

また、妊活を始め不妊専門クリニックに通院されいろんな検査をしたが原因が特にわからずと悩んでいる方も多くいらっしゃいます。

Kukunaにも色々なお悩みを持った患者様がお越しになります

まだこれから妊活を始めようとされている方。
不妊クリニックにいきタイミング療法をされている方、人工授精をされている方、採卵し体外受精をされる方。

それぞれがお悩みや課題を持って治療に取り組まれています。

私も不妊治療を経験しましたが、実際、不妊治療は辛いことの方が多くなります。
時間がかかりゴールが見えない…という気持ちにもなってしまいます。

でも、諦めないでください!

それぞれの課題、体質を改善していくことで妊娠、出産は近づきます!

妊活は共同作業です。ひとりではどうしても心が折れてしまいます

Kukunaでは妊活を頑張っている方のお手伝いができます!
妊活を頑張っている方も、これから頑張ろうという方も一度当院にご相談下さい。
私達と一緒に頑張ってみませんか?

不妊鍼灸整体Kukunaでは初回無料相談、無料体験を行なっております。
お気軽にご相談下さい!

 

top

夏バテ (尼崎 西宮 不妊治療 鍼灸 kukuna)

2018年09月11日

9月に入り夜は涼しく過ごしやすくなってきましたが、昼間はまだまだ暑い日が続きますね。

その上今年は台風などの天災が続き、体力的にも精神的にもお疲れの方が多く来院されています。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。そろそろ夏の疲れが身体に出てきていませんか?

夏の過ごし方でこの時期にどんな症状が表れるかちょっと挙げてみました。

夏バテした体にスタミナをつけようお肉を食べて胃もたれした→このような方は元々胃が弱っている可能性があります。無理せず消化に良い物を摂るようにしましょう。咬む回数が少ない人は咬む回数を増やすか、咬む回数はそのままでも、一口の量を減らしてみるのもいいかもしれません。

夏場のイベント、飲み会などで冷たいビール、アルコールををたくさん飲んだり、ついつい夜更かししてしまいがちだった→お腹が張ったり、だるい、思うように身体が動かない、なんて症状はありませんか?自律神経が乱れている可能性があります。夜はなるべく睡眠時間を確保して身体を十分に休めるようにしましょう。

夏場に冷房の効いた部屋に長時間いたり、冷たい食べ物、飲み物を多く摂っていた→手足が冷えていませんか?靴下を履くなどして身体を冷やさない工夫をしましょう。貧血気味の方はレバー、豚肉、アサリなど鉄分を摂取するようにしましょう。

上記の症状にもお灸や鍼治療は効果的です

また、季節の変り目は気温の変化が大きく、筋肉が硬直し ぎっくり腰で来院される方も増えています。

いずれにしても身体が悲鳴を上げる前に早め早めのメンテナンスをするようにしましょう。

 

 

尼崎 西宮 不妊整体 kukuna

 

基礎体温つけていますか? (尼崎 西宮 不妊鍼灸整体Kukuna)

2018年08月1日

月経周期は月経、卵胞期、排卵、黄体期に分けることができます。
通常ですと28日周期でこのサイクルを繰り返していくのが理想となります。

月経から排卵するまでを低温期、それ以降を高温期となり基礎体温にも変化があります。

妊活を頑張っている方、基礎体温を測っていますか?

毎日測らないといけないからストレスになる…と基礎体温をはかるのを辞めてしまった方も多いのではないでしょうか?

毎日測るのはたいへんですが、基礎体温をつけることで今のお身体の状態を知る一つの目安にもなりますので当院にお越しの患者様にはつけていただいています。

基礎体温の正しい測り方はご存知ですか?

「朝目が覚めた時に測っています。」
「朝、同じ時間に測っています。」

患者様にお聞きするとその方によって違った答えが返ってきます。

厳密にいうと基礎体温は脳が覚醒した時に測ります。
なので、いつも同じ時間に測る必要はなく場合によっては夜中2時、3時にトイレに行きたくなり目が覚めた場合はその時に基礎体温を測る必要があります。

基礎体温をグラフにすることでわかってくることもあります。

ちゃんと排卵しているのか?

低温期、高温期の二層にちゃんと分かれているのか?

低温期の理想の体温があるのをご存知ですか?

理想の体温は36.2℃です。

卵はタンパク質でできています。
その卵をつくるために必要なタンパク質を合成するための酵素(アロマターゼ)は36.2℃で最も活性化します。

なので、低温期の時期に体温が高すぎたり低すぎてしまうと質の良い卵をつくるのに不利になってしまいます。

体温が高い方はカラダの中に熱がこもっている状態、体温が低い方は自分で熱をつくりにくい状態になっています。

この状態のお身体では妊娠しやすいカラダとはいえません…。

妊娠しやすい体質のカラダにしていく必要があります。

Kukunaでは、その方のカラダの状態にあわせて妊娠しやすいカラダづくりをしていきます。
鍼灸治療、骨盤調整、自律神経の調整、栄養、さまざまなサポートができると思います。

子供を授かりたいあなた!
私たちと頑張ってみませんか?

尼崎 西宮 不妊鍼灸整体Kukuna

 

top

 

お盆の診療時間のご案内 (尼崎 西宮 不妊治療 体質改善)

2018年07月31日

いつも当院をご利用頂きましてありがとうございます。

お盆休みは下記の日程でお休みをいただきます。

8月11日(土)~8月15日(水)

ご迷惑をお掛け致しますが

どうぞご了承くださいませ。

暑い日が続きますが、熱中症、事故など十分注意いただき

気をつけてお過ごしくださいませ。

 

尼崎 西宮 kukuna

妊活と月経周期(尼崎 西宮 不妊鍼灸 妊活整体 kukuna)

2018年07月26日

子どもが欲しいけれどなかなか授かることが出来ない…。

どうにかして子供が欲しいと妊活を頑張っている方がkukunaには来院されています。

 

妊活をされている方の中には自分でタイミングをとったり専門のクリニックに行き人工授精、体外受精をされている方もおられます。

 

なんとか授かるために自分でも何かできる事があるのではないか?

と自分なりに色々勉強されている方も多いです。

 

治療することに受け身になるのではなく、自分からという姿勢素晴らしいと思いますし、意識を少し変えることでカラダにもいい影響を与えられるのではと思います。

 

 

 

しかし、残念なことに色んな情報があふれすぎてしまっているがために、間違った認識をされている方も多くなっています。

正しい認識、知識を持つことも妊娠、出産への近道となります。

 

そこで今回は、基礎的な事ですが『月経周期』についてお話したいと思います。

 

 

理想の月経周期は28日となります。

あなたは月経周期はどのくらいですか?

28日よりも長く35日以上50日くらいに長くなってしまっている方、あるいは23日ぐらいと短くなっている方もいるのではないでしょうか?

 

月経周期は月経期、卵胞期、排卵、黄体期に分けることができます。

排卵するまでが14日、その後黄体期が14日あって生理となります。

 

生理から排卵までの14日を低温期、黄体期の時期を高温期とわけることもできます。

 

 

この月経周期は、周期によっていろいろなホルモンが働いています。

 

まずは卵胞期、この時期は名前の通り卵を育てるための時期です。

FSH(卵胞刺激ホルモン)が卵胞に働きかけ1日約2ミリ成長させていきます。

そして卵胞から出るE2(エストラジオール、卵胞ホルモン)が子宮に作用し子宮内膜を増殖させ頚管粘液の分泌を増やし受精、着床にむけて準備を行います。

 

そして卵が約20ミリくらいになるころに排卵をむかえその後、黄体期(高温期)となります。

この時期にはP4(プロゲステロン 黄体ホルモン)が活発に働きます。

このホルモンは体温を上昇させ子宮内膜を維持するために働きます。

 

 

そえぞれのホルモンの状態などが良くないと月経周期も乱れ良い状態のカラダを維持することが出来ません。

 

次回以降、低温期のカラダの状態、高温期の理想のカラダなどもう少し詳しくお話して行きたいと思います。

 

 

top

 

 

 

便秘 (尼崎 西宮 不妊鍼灸 体質改善)

2018年07月20日

東洋医学的にも便秘は様々な理由で起こる症状とされています。

体内に余分な熱が発生すると便秘が起こります。

熱を発生すると言われているものは、甘い物、脂っこいもの、過食とされています。それらを摂りすぎると、体内に熱が発生し、大腸の運化機能が低下し、便秘を引き起こすとされています。

同じように辛い物や脂っこい物の食べ過ぎで、症状は胃のあたりの灼熱感、呑酸、口臭などを伴うものもあります。

気滞、いわゆるストレスなどで起こる便秘は便の形が一定でなく、げっぷが頻繁に起こり腹部や胸の張り感を伴います。

気虚、いわゆる疲れ、食欲が無く栄養が不足している時に起こる症状ですが、そういった時の便秘は、なかなか便が排出されずに疲れる、疲労感を伴います。目まいを伴うものは血虚や陰虚(血の不足、滋養不足)によるものと考えられています。

 

何か心当たりはありましたか?

暑い日が続いて冷たい物を口にする機会が増えてしまったり、エアコンの効いた部屋に長時間いると、快適かもしれませんがカラダの深部が冷えてしまいます。

適度の水分摂取は必要です。しかし、清涼飲料水を水代わりに飲んでいる方は要注意。運動量にもよりますが、清涼飲料水には水分の吸収を良くするために糖分がかなり多く含まれています。少し薄めたり、お茶、ハーブティー、水などのシンプルな水分を摂取するようにしましょう。

お腹がグーっとなると空腹だ!と思ってすぐに何か食べたくなりますが、この時 腸はお掃除をしています。ずっと胃腸に食べ物が入っている状態だと胃腸の休まる時間がありません。このままでは食べても満腹感が無かったり、栄養が上手く吸収されなくなってしまいます。

食事と食事の間をなるべくあけたり、晩御飯はなるべく早い時間に済ませるか、それが無理なら消化の良い物をよく噛んで食べるように心がけましょう。

 

尼崎 西宮 kukuna

浮腫みやカラダのおもだるさ (尼崎 西宮 不妊鍼灸 妊活整体 kukuna)

2018年07月13日

先日はしっかりと水分補給をしましょう!という内容をお伝えしましたが、今日は「水分を摂りすぎていませんか?」という内容です。お水を飲んでもお腹に貯まって吸収されていないような気がする方 チェックしてみて下さい。

本来であれば沢山水分を摂取して、排出する事が理想です。

しかしそういった 当然の様な事が出来ないタイプの人もいます。

浮腫み、倦怠感、下痢、水分摂取するとお腹に水が溜まったように感じる。

お腹が冷えている、冷えを感じなくても触ってみるとひんやりしている。

便がゆるい(柔らかい、形がない)。

鏡の前で舌をベーっと出してみて下さい。なんだか丸みを帯びてぼってりし、口の幅いっぱいに舌がひろがっている(口角のと舌の間に隙間が出来ない)。

上記の症状が多く当てはまるほど「痰湿」と言う症状に当てはまります。

「痰湿」とは、東洋医学の考えでは脾・肺・腎の機能が低下し、体内の水分の代謝が上手くいかない、冷たい物の摂取による冷え、多飲などで水分を過剰に摂取する事により、体内に分配されず水分が溜まってしまう症状のことです。

しかしながら 人は何もしなくても2.5Lほどの水分を排出したり体表面から蒸発したりしていますので水分補給は必要です。

塩分、濃い味付のものは少し薄めの味付けにし、身体が水分を吸収し停滞しないようにする。

食事の時はよく噛んで消化しやすくする。

水分をとる時はこまめに摂る。

冷えを感じている方は太ももをにサポーターをつけるなどし、冷えやむくみ防止に。

冷たい物を控える。出来なければなるべく常温に近い物を摂取するか、一気に飲んだり食べたりせず、時間をかけて摂取する。

甘い物の食べ過ぎも身体を冷やし、脾の機能低下につながります。

こういった症状にはお灸や鍼治療は効果的。

気になる方はぜひご連絡下さいませ。

 

夏はこれから。

少しでも快適に過ごせるように日頃から身体のメンテナンスを!

 


1 2 3 4 5